デイケア勝連(通所リハビリテーション)
ヤーグマヤー症候群にならないために!
心も体も毎日せっせと使わないと、衰えていきます。手と足を動かし、目、耳、口を使っていろいろな人とお付き合いをする。この当たり前のことをしないで、自宅に閉じこもると、次第に活力を無くしていきます。
まだまだ、たくさん残っている気力・体力を励まして、機能低下の予防と回復を目指すための施設が
デイケア勝連(通所リハビリテーション)です。
「デイケア勝連」の特徴
1.個別リハビリテーションの実施
医師による指示に基づき、看護師による来所時の健康チェックを行い、理学療法士が丁寧にリハビリテーションを実施します。
毎日、利用者全員に対し、全リハビリスタッフが各人のニーズにあったリハビリテーションに取り組んでいます。手厚い治療が受けられると、利用者やご家族地域の介護関係者に喜ばれています。
2.その他のサービス内容
送迎・入浴・昼食に加え、午後の活動にも身体機能の向上を目的とした、ミニゲームや歩行練習、ダンベル体操、ストレッチ体操等を取り入れています。また、手工芸やカラオケ、唄会などもあり皆さん楽しく過ごしていただいています。
行事は、「誕生会」「敬老会」「みかん狩り」「夏祭り」など季節に応じた活動を取り入れ、身体面、精神面の両側から機能の向上を促すよう心がけています。
通所リハビリテーションの内容
- 送迎
- 理学療法士によるリハビリテーション
- 針・マッサージ
- 入浴サービス
- お食事(管理栄養士による栄養管理がされています。)
- レクリエーション(体操・ダンベル・ミニゲーム・手工芸・カラオケ・唄会)
- ドライブ(花見、みかん狩りなど)
- 買い物(奥武島、スーパーなど)
- 敬老会・誕生会(3か月に一度、合同で実施)
- 節日のお祝い(浜下り、七夕・母の日など)
施設案内に戻る